
クイズに答えながらトッキッキの大冒険!(仮)新潟ご当地RPG(新潟活性促進プロジェクト)開発まとめ
RPGにある様々な機能が日に日に実装され機能してきました。 同じ機能が複数稼働している場合の負荷対策 上中下越のいたる所に「クイズ道案内」があり、触れるとクイズが出題されます! クイズに正解すると冒険に役立つアイテムがも 続きを読む…
新潟在住エンジニアのブログ、スクール講師、ホームページ制作、アプリ制作、システム開発、名刺やチラシデザイン、システムエンジニア
RPGにある様々な機能が日に日に実装され機能してきました。 同じ機能が複数稼働している場合の負荷対策 上中下越のいたる所に「クイズ道案内」があり、触れるとクイズが出題されます! クイズに正解すると冒険に役立つアイテムがも 続きを読む…
Unityでご当地RPG開発を行っています。 どんなシステム? アプリ名「トッキッキの冒険!新潟ご当地RPG」 新潟県の市区町村を舞台にしたスマホ用RPGゲーム。 ※開発中の画像です
キャラクターの移動 今回は見下ろし型2Dゲームの基礎であるキャラ移動について書きます。 前回の記事からマップ素材は変更したので雰囲気が変わります。 Assets/Resources内に入れた下記画像をキャラクターとして移 続きを読む…
まずは完成イメージ unityでゲーム開発第二弾として、ローグライクな8ビットターン制RPG制作に入りました。 タイトルは「ピクセルRPG ライフ オブ スライム(仮)los」 宝箱から扉一つまでしっかり管理します 続きを読む…